5月2日(木)
12:15羽田発ANAで松山へ。
アビスイン・道後チェックイン後、タクシーで「えひめこどもの城」内「あいあい児童館」へ。17:00-19:00、明日のコンサートの仕込み&リハーサル。
Stringraphy Spring Concert 春を呼ぶコンサート(東京都杉並区)
March 4, 2016(Fri.) 3月4日(金)
We usually use 3 set of Stringraphy, Soprano, Alto and Bass. We brought only one set, Soprano to the Honan Children’s Center in Suginami ward today and had a mini concert. About 40 families with infants came!
コンサートでは通常3セットのストリングラフィを使用します。小規模コンサートとして、1台のストリングラフィでのプログラムがあります。今日は徒歩圏内にある方南児童館で「いっちゃん&ミー先生のストリングラフィ ミニコンサート」を行いました。近所から約40組のファミリーが参加。大賑わいでした!
プロジェクト名:春を呼ぶコンサート
主催:東京都杉並区立方南児童館
演奏者:水嶋一江、蓮見郁子
制作:八重樫みどり
場所:杉並区立方南児童館 遊戯室
時間:11:00 – 11:45
観客:おとな40名 こども38名
東京都杉並区立堀ノ内東児童館 ミニコンサート&ワークショップ
ストリングラフィを1台だけ使ったミニコンサートです。
ネコのモッチーが不思議なストリングラフィの世界へご案内します。
ソプラノ1台でも、アレンジを工夫するとバッハのメヌエットから童謡、アニメソングまで10曲以上のレパートリーを演奏することができます。
「げんこつやまのたぬき」「犬のおまわりさん」など、知っている曲が出てきたらみんなも一緒に歌ってね!
参加コーナー。
今回は0,1,2歳の子供たちが多かったので、大きな音を出すことに夢中になりました。太鼓の音、小鳥の声などは、保護者の皆さんが挑戦してくださいました。
7月14日(木)
プロジェクト名:ストリングラフィ ミニコンサート
主催:杉並区立堀ノ内東児童館
企画:ARDA
演奏者:水嶋一江、篠原もこと
制作:八重樫みどり
場所:杉並区立堀ノ内東児童館
時間:11:00~12:00
観客:0~2歳のこどもと保護者 約40組
仕込み:当日