4月11日(日)
大阪教育大学の教員・研究者(理科教育)向井大喜先生の論文「『身近なものが楽器に!?」という驚きを探究に』~ストリングラフィをテーマに~」をご紹介します。

インターネットで先生の論文を見つけご連絡したところ、ストリングラフィとの出会いのエピソードが書かれたお返事をいただきました!大感動です。

向井先生とストリングラフィの出会いのきっかけとなった「21世紀こども百科『科学館』」(小学館)、名探偵コナンが科学の謎を解き明かしてゆく趣向です。科学ビデオ『名探偵コナン 科学館 謎の招待状事件』も発売されました!これを見ていた少年が、やがて 大阪教育大学で「理科教育」を研究する教員・研究者 になっていたとは!学部時代のストリングラフィ製作と音響分析の研究を、学術雑誌「物理教育」に投稿する計画もあるそうです。
向井大喜先生のウェブサイトに研究の内容がアップロードされるそうです。今後の研究の成果が楽しみ✨